
ポケモンソードシールドのガラル御三家は全て単タイプであり、進化後は今のところ不明です。
この記事では未だに御三家のポケモンとして選ばれないむしタイプについて語るスレをまとめていきます。
なぜむしタイプは御三家のポケモンに選ばれないのか
なんで最初の3匹にむしポケモンこないの?
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551612631/
1: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:30:31.85 ID:CHxyMouh00303
むしを無視するなよ
2: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:31:29.59 ID:YwMedcycd0303
虫が水に有効になれば草の代わりに来るかもね
4: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:32:10.83 ID:FBCKxmnV00303
最終進化すら虫来たことないね
5: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:33:41.14 ID:MZG3p3qK00303
序盤の鳥ポケモンに弱いから
8: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:40:24.22 ID:8aOp0AsY00303
女の子に不人気だから
9: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:41:39.07 ID:VfyQA6Mw00303
子犬ぐらいの感覚が パートナーとしてちょうどいいんだよ
虫は やや格下
虫は やや格下
10: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:43:17.02 ID:CHxyMouh00303
うさぎ初だから今回はうさぎ選ぶけどな🐇
11: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 20:49:51.18 ID:V4S27KAg00303
御三家の進化前は単タイプにしたいんだろ
むしポケモンだとむしタイプにせざるを得ないから難しいんじゃないかな
むしポケモンだとむしタイプにせざるを得ないから難しいんじゃないかな
12: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:06:24.88 ID:/GNnstjK00303
ノーマル:
でんき:
こおり:
かくとう:バシャーモ・ゴウカザル・エンブオー・ブリガロン
じめん:ラグラージ・ドダイトス
どく:フシギバナ
ひこう:リザードン
エスパー:マフォクシー
むし:
いわ:
ゴースト:ジュナイパー
ドラゴン:(メガリザードンX・メガジュカイン)
あく:ゲッコウガ・ガオガエン
はがね:エンペルト
フェアリー:アシレーヌ
でんき:
こおり:
かくとう:バシャーモ・ゴウカザル・エンブオー・ブリガロン
じめん:ラグラージ・ドダイトス
どく:フシギバナ
ひこう:リザードン
エスパー:マフォクシー
むし:
いわ:
ゴースト:ジュナイパー
ドラゴン:(メガリザードンX・メガジュカイン)
あく:ゲッコウガ・ガオガエン
はがね:エンペルト
フェアリー:アシレーヌ

16: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:35:49.32 ID:2lhtTGCg00303
被りを避ける意識はあるみたいだし
サルノリは岩か電気来るんじゃないかな
サルノリは岩か電気来るんじゃないかな

13: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:10:04.88 ID:Y5/P/agN00303
草エスパー
水悪
火格闘
が最も美しい構成だと思ってる
水悪
火格闘
が最も美しい構成だと思ってる
14: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:19:16.60 ID:/6y0fjvb00303
マスコットにできない
15: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:31:10.19 ID:TNiqgBOL00303
草悪
水霊
炎妖
これでどうかと。
あと、非禁止級で炎水、草炎のポケモンが
ほしいね。
水霊
炎妖
これでどうかと。
あと、非禁止級で炎水、草炎のポケモンが
ほしいね。
18: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:56:41.48 ID:xhTzg10c00303
火水草に対して有利不利のある属性も混ぜると初心者が混乱する。
「火・虫」ならありえなくもないけど、水や草に虫が混ざると逆転現象が起きる。
「火・虫」ならありえなくもないけど、水や草に虫が混ざると逆転現象が起きる。
21: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/04(月) 01:53:48.19 ID:W5LD13jV0
>>18
ダイパがそんな感じじゃなかった?進化することで段々と有利不利がフラットになっていく感じ。
水は鋼が加わり、草の耐性を得た
草は地面が加わり、炎の耐性をえた
炎は格闘が加わり、水鋼への決め手が出来た
逆にXYは
炎超、草格、水悪と3すくみがとんでもなく顕著になった
ダイパがそんな感じじゃなかった?進化することで段々と有利不利がフラットになっていく感じ。
水は鋼が加わり、草の耐性を得た
草は地面が加わり、炎の耐性をえた
炎は格闘が加わり、水鋼への決め手が出来た
逆にXYは
炎超、草格、水悪と3すくみがとんでもなく顕著になった
19: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 22:08:15.03 ID:GuNwdL7l0
純粋に虫として強いポケモンはいない
ヘラクロスハッサムカイロスウルガモスはもう片方のタイプがメインウェポンやん
エスパーもすっかり弱体化したし虫の通り悪いねん
フェアリーも抜群にしようや
ヘラクロスハッサムカイロスウルガモスはもう片方のタイプがメインウェポンやん
エスパーもすっかり弱体化したし虫の通り悪いねん
フェアリーも抜群にしようや
20: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 22:13:46.18 ID:d8FcVjeiH
とんぼがえりをタイプ一致で撃てる事だけがメリットね
22: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/04(月) 10:01:51.61 ID:44Rz9t8R0
準伝や幻にはわりと虫ポケいる説
17: 名無しのポケモントレーナー 2019/03/03(日) 21:38:15.13 ID:7xotTqky00303
攻防ともに草殺して炎に負ける事に振り切ってるから御三家の優先度バランスを取りにくくなるのも一因な気がする

男女共に人気があって段階的に進化できる虫って結構難しいな…
なら草御三家に虫付いても文句言うなよとしか
単色は嫌だとかぬかしてるくせに炎格闘が続いただけで文句言うからなおまえらって
炎格闘ら、3世代連続だからね。
そう思うのもしゃーない。
虫岩氷辺りはよほど振り切らない限りサブウェポンとしての価値しかないからな
ノーマル、電気、虫あたりは序盤のポケモンと被りがちだからあまりこなさそう
水氷なんかは今後一度くらい進化形で出てもおかしくないのかな
序盤に虫ポケ出るからじゃね?
剣盾は>>15になって欲しいな
さすがに、また炎格闘はないだろ
広義の虫属性を付与するしかないな
カタツムリとか爬虫類とか甲殻類モチーフで
御三家は獣、両生類、爬虫類辺りがモチーフになってるから、虫タイプを追加しづらいのもあるんだろうな
進化して虫じゃないやつが虫になるのは作りにくいだろうし
ゲームやらプレイヤー間での人気とかの都合で虫タイプにしにくいのは確かにどうしようもないねぇ。
フライゴンとか進化前のビブラーバは見た目的にただのデカいトンボ(モチーフ的にはウスバカゲロウ)、ナックラーなんて分類とこ見ないとアリジゴクがモチーフだなんてわからないし。この系統のデザイン逆でやったら面白そう。虫好きとしては虫タイプじゃなくても「虫っぽい」見た目のやつがもっといてもいいかも、もしその流れで御三家もまぁ8世代じゃなくてもその次でやってみてくれたら、なんてなぁ
カリキリみたいに虫っぽい草タイプから草虫に進化してく感じなら違和感薄くできるかな?
草虫とかライバルに絶対勝てなくなりそう
カリキリとラランテスは大好きです(突然の告白)
>>21
草地面は炎への耐性じゃなくて決め手じゃないかw既に混乱しとる
妖精に虫弱点ふやす→ランドロスが更にふえる
攻撃範囲より安定命中の高威力虫技を配るべき
今の高威力虫技は覚えるポケモンが少ないメガホーンってのがね
何故序盤虫ってカテゴリーがあるのに最初に貰うのも虫じゃないといけないんだ
御三家に虫は要らないとは言わないが、別段いなくても構わない。
序盤虫とかいう謎枠がある時点で御三家に虫とか無理だろ
ちなみに御三家タイプのいずれかと複合した場合(※御三家タイプ除く)で
↓三すくみに直接的な影響が出るタイプがこれ
草に影響あり:岩
水に影響あり:毒、飛行、虫、鋼
いずれの御三家タイプでも影響あり:ドラゴン
しかしこう思うと改めてシンオウ御三家の三すくみ崩しはかなりの英断だったと言えるな。
もういっそ草・炎、炎・水、水・草みたいな御三家がきてもいいんじゃないか
虫は万人受けせんから御三家はなぁ…
そんな事よりガス爆発で空を飛ぶ虫炎のカメムシと
高速物理配分で蹴り技が得意な虫悪のバッタお願いします
受け入れられる幅が広いのは蝶々かなあ
それでも厳しそう
やはりタイプ相性から限界が生じている。
序盤虫がどうのこうのって話なら鳥もいるやんけ
いまだにヒトカゲ ゼニガメ フシギダネの御三家デザイン越えるシリーズ無いし、思いきって虫もやってみたらいい(主観)
豚以下はさすがにないだろうしな
御三家の初期段階で単タイプじゃないのってフシギダネとモクローだけなんだな
※21
モクローがまさに鳥だしな
草に地面がついても炎の耐性は得られねぇよ