
ポケモンサンムーンでは発売前に大多数のポケモンが公開されており、かなりの情報が判明していました。
この記事ではポケモン剣盾では公式情報をどう放出して欲しい?という話題をまとめていきます。
ポケモンソードシールドの公式情報はどう公式すべき?
ポケットモンスターソード・シールド Part11
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1555240686/
それならそれでも良い気がしてきた
丁度良い加減で情報出すなんて出来ないだろうし
追加ポケモンほぼ知ってるよりかは良いかな
コロコロとか雑誌媒体はフラゲ晒しでバカが訴訟沙汰とか面倒くさい事になるから大きい新情報は出さないでしょう
4世代以降はフラゲの味を知ってしまったからワクワクが無くなった
新情報ばんばん出すってのはやってほしくないなぁ…
公式の情報ではないクチコミやバグが大きな話題になるのを公式はまだわかってないのな…
例でいうなら
海外のWebインタビューでしか言ってない情報、
ツリーハウスの実機プレイでしれっと判明する情報、
コロコロにのっている新情報、
動画の実機映像、
公式サイトから出される補足情報
…てな感じでね
公式から出す情報はいろんなところから小出しに出してほしい。
動画で全部出しちゃう、とか
コロコロで全部見せちゃう、とか
一気に見せすぎてもワクワクが薄れるのが早くなってしまうのね
小出しの情報がクチコミで広まったりすることでより盛り上がるだろうし。
こういうのってマーケティングの話になるんだろうか

新ポケモンを一匹ずつじゃインパクト足りないし
新要素(メガシンカとかZ技とか)は小出しってほど情報を分割できない
今回だと煙突の巣がそれに当たるかな
もうちょっと御三家についての情報は欲しい
BWは新鮮味が良かった
ドテッコツとかオタマロ見たときの萎え具合もすごかったけど

XYの時は御三家の進化系やボルケニオン
SMの時は御三家の名前が発表前に出回ってたけど今回はタイトルすら出回らなかったね

次に公開するとしたらサッカーみたいな要素なのかな
SM御三家の最終進化の名前は公式ツイッターがスターターデッキの画像上げて漏らしたんだよなぁ
あんまり出されてもなぁ
発売前に出てくる新ポケ全部わかるとかまで言っちゃうと流石に興ざめだからなぁ
新作の意味が無くなるだろっていう
結局は発売するまで買えないわけだし、情報よこせと馬鹿みたいに騒いでる連中の気持ちがわからん
よっぽど精神年齢が幼いのか
最近はストーリー以外の情報ほとんど発売前に出してるから嫌い
御三家の最終進化だけはみせてほしいな
・御三家最終進化
・着替えや髪型(一部)
・対戦画面
・パケ伝
・ライバル
・大まかなあらすじ(その地方の大体の歴史観・世界観と主人公が旅立つきっかけくらいでいい)
目ぼしいのはこの辺りかな?ストーリーに関わってくる部分とか、各町のマップとかはプレイ時に初見で進めたいけど、発売まで何もないのも寂しいから何か情報が欲しいってのは難しいところだよね
最終進化は分からないまま育てるのが醍醐味だろ。何言ってんの?
進化前とかはともかく、進化組はプレイ中に進化した時の驚きと感動を味わいたいから発売までふせてほしいな(特に御三家)。
SMの時みたいにただでさえ新ポケ少ないのにバンバン公開しちゃうのはやめてほしいな
ポケリフレ、あるよな?な?
御三家の進化は実際に遊ぶまで知らない方が楽しい
公式が内緒にしようと頑張っても
どこかの過程でフラゲ情報を手にしたゆとりが公開しまくるのは避けられないから
公式も情報を先に公開するという対策しかとれないのよね
※8
※6だけど、それは個人個人の考え方の違いだよなぁ…
何言ってんの?とかいわれましても
※14
だとしても、進化系なんて公式がご丁寧に発表するような内容じゃない。
ファンの間でこんなのになった!っていうのを拾ってくればいい。
今はネットがあるんだから。
クチコミで流行るゲーム、それがポケモンだろう。初代からずーっと。
バグが広まってアルセウスやダークライの入手法がわかったのも。
何も出さなかったら判断材料が最後に出た作品のピカブイで決めることになるぞ?買いたいと思うわけないだろ
ゲームシステム関連だけ紹介して新ポケは一部チラ見せくらいがいいなー。メガシンカとか既存のシステムの有無は早めにしてほしい
Z技あるかどうかだけ早く知りたい。
今のうちに、はらだいこジャラランゴ
の練習しないと
ORASの時、公式のメガ集合映像観て流石にこれで全部じゃないだろと思ったら本当にそれだけでガッカリした
宣伝のために情報ガンガン垂れ流すのが任天堂の本音だろう、お前らががっかりしようが利益には関係無い。
※20
俺も世代に偏りあるし隠してる奴いるんだろうなぁ…って思ってたわ
とりあえず全部ばらすのはやめてほしい