
ハードがゲームボーイアドバンスに進化したことによってグラフィックと音楽の幅が広がり、ゲームの容量も一気に大きくなりました。
この記事ではGBからの進化が凄いGBA時代のポケモンが好きだというスレをまとめていきます。
GBA時代のポケモンの思い出を語ろう
GBA時代のポケモンwwww
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548587373/
何回もやり直してるから覚えてない
おはマッスグマ
売り上げランキング: 21,355
あるある
各世代毎にBGMに特徴があってええよな
四天王戦で手拍子なる所好き
嫌いだった理由は何?
旧ポケが殿堂入りまで出ない
BWの時と違ってこん時はリアタイでは別ゲームになったと思ってたからな
>旧ポケが殿堂入りまで出ない
それBW
正確に言うなら「旧ポケがコロシアム・FRLG発売まで出ない」だな
オーケストラやん!って思った
たくわえる、のみこむ、はきだす覚えさせた瞬間荷物になった思い出
たくわえる、のみこむ、はきだすはいらないが
まもるは覚えさせるべき

逆にRSEの海は今でもめちゃめちゃ広大やと感じるわ
ダイビングで海底まであるしな
火山灰降っとるとこ?
せやな
結構勇敢な曲調が続く中突然マップとともにしっとりした感じに変わるのがいい

バトルサーチャ-は驚いたな
フィールドのトレーナー再戦できるやん!って
メガトンキックガルーラとかカウンターバンギ使いたいんじゃ
なにげにカイナの簡単な方もすこ

海底好きだったな
USUMって諸島なのに海ステほぼ無いよね
エメラルドは今でも時々冒険したくなって始めからやり直してるわ
18年経とうが色褪せない最高のゲームだと思う
最近エメラルドやりたくなって中古屋めぐったけどどこにも売ってなかったわ
海図ガチャのせいだ
それまで赤しかやった事なかったが一昨年くらいにGBA以降の本編続けてプレイしたが
エメラルドが一番面白かったわ
テンポ良いし出て来るポケモンが地域のイメージにあってるし
ジムリーダーや四天王、チャンピオンがことごとく強くて苦労したが
ハワイならきっとダイビングが復活するだろうと思ったのにガッカリだよね。
今でもバトルファクトリーしてる
そういえば見ない技になったなと思ったらメガトンキックを覚えるポケモンが現状ドロバンコとバンバドロしかいないというね
あとは過去作から連れてくるしかない
全てのゲームに言えるけど昔のファミコンとかゲームボーイの音源(いわゆるピコピコ音)の方が今のリアリティのある音源より好き
今のは「聴く」には良いけど「聞く」物じゃない
つまりBGMとして失格だと思う
OPとかPVならリアリティある奴でも別にいいんだけどね
この頃のゲーフリ好き
ダイパ以降の無理矢理CG導入してもっさり化が進行していったゲーフリ嫌い
思い出補正全快で大好き。定期的にやりたくなる。四天王とダイゴのBGM好き
アローラにはマジで海を探索させて欲しかったな。せっかくのハワイなんだから勿体ねぇ。もっと解放感をくれー
VCもうこねーのかなぁ
ポケモン全編やってるけど、やっぱエメラルドが最高に面白い。
ヒマワキ下MAPの大雨地帯抜けた後の快晴が好きなんだよなぁ。水たまりに映る青空を見た時は感動した。
ホウエン地方冒険してると「生きてるなぁ」って思える。
一番ではないがルビサファはたまにやりたくなる
エメは変わってるのがやだ
GBA音源は当時批判されてたが俺はGBより好きだわ
GB世代としてはグラに感動した
ラグラージが異様に強かった
アドバンスのドットとかbgmの全てがちょうどいい。シンプルすぎず複雑すぎず。
※13
エメが変わってるってどこの事?