
ガブリアスは現在20位程度の使用率となっており、全盛期と比べると対戦で使われていません。
この記事では最上位でなくなったガブリアスを語るスレと、S13シングルのガブリアス入り構築についてまとめていきます。
ポケモンサンムーン初期までは環境トップだったガブリアス
わいガブリアス、環境トップに返り咲きたくて泣く
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548175104/
鮫肌じゃいかんのか?
竜舞貰ってもそんなに強くなさそう
選択肢が増えるからそういう意味では強くなるけど上手に使いこなせる人が少なそう

フェアリーというかミミッキュのせい
より正確には強力なフェアリーの登場
USUMで環境整ったのと教え技解禁でカプやらミミッキュ使ってガブ対策容易になったせい
誰かフェアリー一掃してくれ
草
見た目的にはコモルーが持ってて然るべきなんだよなあ
ヤーティキラーすぎる
在りし日のガッサみたいなもんだな
ヤーティに対する明確な回答

ポケモンUSUMシーズン13 ガブリアス入り高レート構築
S13の使用構築ですhttps://t.co/4ezZKst4f6
— リム (@Lim_Clover394) 2019年1月8日
【USM S13】ロップジバコクレセ軸攻めサイクル 【最高最終2002】 – ホソナガくんのブログ https://t.co/BtZI6qYVsD
— ホソナガ (@hosonagakunpoke) 2019年1月8日
頑張って書きました。よかったら閲覧、拡散よろしくお願いします。改めてS13お疲れ様でした。
S13で使用したガルガブの構築です.カウンターガルーラを使ってみたのでよろしければ読んでください><
— こーえつ (@kouetu_poke) 2019年1月8日
反逆ガルーラと定数ガブサイクル[最高2048最終2021] – 思考のゴミ箱 https://t.co/VT4Neah4fe #はてなブログ
USMで初めてレート2000達成しました。
— サンシャイニ @東京ファンミ3月3日夜 (@aabe14419) 2019年1月9日
読んでいただけると嬉しく思います。
はてなブログに投稿しました
ウツロバシャカグヤ Hop? Stop? Nonstop! 【シングルS13最高2043/最終2008 TNすずきあいな】 – Step! ZERO to ONE and Beyond! https://t.co/dBgHC80Xbw #はてなブログ
ポケモンレート民の99割がキモータ
地震やサブ技でテテフやミミッキュをワンパンできるなら、もっと上位に残っただろうな
そういう意味じゃ、龍舞貰ったら採用率の上昇は狙えるんじゃないかとは思う
鮫肌の使用くらいで特に本人が弱体化せずに10年トップにいたやつが使用率落とすって意味じゃゲームバランス的にはまあいいんじゃない
というか使用率30位内だから充分恵まれてるやろ、スペックはあるんだし
お前もういいわ
鋼フェアリー環境の中で30位内に入ってるだけありがたいと思え
>>3
別にガブリアスってガルモンXY時代以前はラティオスの方が強かったやん。
XYで最速竜のオンバーンや素早さ無視のファイアローが出るまではラティオスのステータスの暴力で思考停止流星群でガブリアスなんて一撃だったやんけ。
99割に突っ込んだらダメ?
>>5
ガブとラティの対面ならそらラティ有利なのは間違いないけど、当時の環境考えると竜技ぶっぱ対策のナットハッサムムドーにより強かったのはガブだしトップメタの天候パ(砂)に無理なく入ったのもガブ
ラティもブシンやドラゴン対面に強かったからどっちが優れていたかは俺には判断付かないが、めざ炎の厳選の難易度も踏まえて使用率を考えたらやっぱガブの方がトップを走ってたって印象はある
しーっ!!
レート民オーバーフローしちゃう
>>7
カバドリラティハッサムガッサスイクン/バンドリマンダって感じだから砂に無理なく入るとは言えないような
もちろん砂ガブなら入るけど
ガブが竜舞いなんかしてる暇なんてない
マンダの威嚇あってこその竜舞いってわからないかね。
脳死アタッカーがキツくなっただけで
搦め手織り交ぜればまだまだいけるだろ
贅沢いってっとばくおんぱ喰らわすぞ
メガマンダ対策がそのままガブ対策になるから特に強くもなんともない
メガマンダ本当になんとかしないかなあれ。
打ち間違えぢけなのに上げ足とりしかできない^^
ワイ個人の使用率は今でもトップやで
間違えぢけ^ ^
そいや、このポケモンなんで当時はそんなつよかったの?
ボーマンダがよわかったのか?
なお、私はサン・ムーンの後半時期からポケモン始めた。
※16
6世代ではトップメタのメガガルーラに有効で汎用性高いから採用率トップ。
サンムーンのS1でも採用率トップ。この頃は「レー島の守り神 ガブ=リアス」なんて言われてた。
このころはバンクが解禁されていないためランドロス不在。レヒレもまだ弱いと思われていた。マンダはAS型が主流で、ガブでもげきりんで対抗できていた。
そのうちバンクでランドロス解禁、ミミッキュやカプ神の強さが認知されると採用率を落としていき、げきりんをも耐えるHDマンダの開発・カバルドンの評価上昇でさらに順位を落としていった
強かったことがないヌメルゴンの上で竜舞欲しいなんてよく言えるな
カワイイしか取り柄ないんだぞ
23位って十分かなり高い方やぞ
あー、結局研究が進んで型落ちしちゃった感じかー。それに見るべきガルーラもすくなくなったと。
どんだけガブふりゃの話題好きなんだ
※17
「当時」がいつを指してるか知らんが、BW時はフェアリーそのものがいない(XYの時はガブより早いフェアリーもそんなにいない)
そもそも地震が強い
102の素早さが絶妙に速い
他にも色々あるよ
文字覚えるのもいやらしかったね。5世代までは砂ガブも強かった
メガの方が使いづらいのはバランス調整なのか何も考えてなかったのか
素早さを下げたのは間違いなくバランス調整だと思う、特に鈍重になりそうな要素メガガブに無いし
サンムーン初期でガブがトップのままだった時は「カプ神のスペックでも足りないのか!?」なんて思ってた(まぁすぐに杞憂に終わったけど)
※11
竜舞出来るならs問題が解消するんでメガの方が出てくるぞ
ガブに竜舞なんぞいらんわ、舞ってる暇があったら流星群
特攻下がるから適当なところで下がって後続で積んでバトン
とか言われてたなぁ当初は
竜舞、高速移動、神速のどれか、もしくは加速
マッハポケモンなんだから このうちのどれかがあってもおかしくないやろ
砂かきか力づく与えるのが妥当じゃないか?
ガブは強技、壊れ特性とかないスタンダードな強みがアイデンティティだし
※28
環境がガブにとって悪いだけだから強化なんていらねーよ
※29
あの腕刃みたいだし斬撃技と合わせて強運で良いんじゃない?力ずくはまともな適用技無いし
※1
ガイージですやん
※19
ぬ、ヌメは世代で言えばまだ出たばっかだから…
まあ実際お化け級の特殊耐久とか広い技範囲とか草食とかあるしヌメ単独で見れば決して弱くはないのよね。バンギ、マンダ、グロス、ガブ、ジャラ(Z)がおかしいだけなんや…
それにかわいい系の600族ってだけで付加価値は十分よ
正直ガブなら竜舞より高速移動の方が欲しいな、メガブ使いたい
すなのちからって通常時1.2倍、天候下1.5倍くらいの性能で良いよね
第2特性余ってるし負けん気でええか、
ガブが龍舞覚えたら、これを止められてトリルで切り返せるポリ2とミミッキュが今より増えるだろうな
むしろガブとメガマンダが組んで役割集中みたいなパーティが出来そう
※21
型落ちっていうとなんのこと?
ガブが竜舞いしたら強い←ww
こいつの下に何匹のドラゴンポケモン
がいると思ってるのか…