
ナイアンテック公式よりアカウント停止措置に関する新情報
ナイアンテックより「アカウントの利用禁止に関する最新情報」が告知された。
マップツールによるサーバー負荷を受けていたため、一部のユーザーをやむなしにBANしたが、利用を開始できるとのこと。
また、位置偽装やデータスクレイピングを目的としたアカウントは変わらずBAN対象。
2chでこの情報が話題になっていたのでまとめてみた。
アカウントの利用停止に関する話題
Pokémon Goアカウントの利用禁止に関する最新情報
弊社は継続的に不正アクセスをブロックし、時には違反を行ったユーザーの利用を禁止にすることで、ゲームの公平さとサーバーの動作の維持に努めています。
この取り組みにはボットやデータスクレイピングのブロック、及びこれらの活動に関与したエンドユーザーアカウントの利用禁止等があります。
一部のプレイヤーの方には、アドオンのマップアプリに近くにいるポケモンを表示する以上の機能があることにお気づきの方もいらっしゃることと存じます。
これらのエンドユーザーアプリの中にはアプリの開発者により収集ツールとして使用されるものがあり、エンドユーザーの知識の有無に関わらず、見えないところでデータを収集し、アプリの開発者に送信している可能性があります。
これらのアプリの中には、弊社のサーバーにDDoS攻撃に似た影響を及ぼすものがあります。
このため、弊社はこれらのアドオンマップツールの使用に関与した一部のアカウントを利用禁止にすることを余儀なくされ、これによりユーザーによってはなぜ自分のアカウントが利用禁止になったのかわからないという状況が発生しました。
これは利用禁止になったアカウントのごく一部です。弊社のインフラの変更により、これらのアカウントの利用禁止を解除できるようになりました。
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/post/update-082916/
今後も弊社のサーバーからデータスクレイピングを行うアドオンマップはサービス規約への違反となり、これらのアドオンマップを使用した場合アカウントが利用禁止となる可能性があります。
データスクレイピングのみを目的としたアカウントは、今後も利用禁止のままとなります。
アプリやウェブサイトを利用し遠隔でポケモンを捕まえてたりバトルを行ったり、ジムに参加させたり、ポケストップでアイテムを獲得したりしたアカウントも、利用禁止のままとなります。
弊社の最優先事項は、プレイヤーの皆様に公平で楽しく正当なゲームをお楽しみいただくことです。そのため、これらのような不正を行ったプレイヤーは今後も厳しく利用禁止とさせていただきます。
p-goを使うと垢BANされない保証はないんですか?
位置偽装やデータ改竄以外は
サーバの強化したから位置アプリは許された
と読めたが
ポケビ復活か?
P-goでもアカウント停止対象になるって事?
あれってアプリ入れてるヤツが捕獲したポケモンを表示してるだけでしょ
運営のサーバーに迷惑かけてないから大丈夫じゃね
アプリ入れてるヤツがほとんどいない地域じゃまったく機能しないし
引用元: http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1472469030/
そうなんだよね
iPhone使いのトレーナーがいない地域は
何も表示されない悲しみ
アカウント利用するマップアプリ使用者でそのアカウントで普通にゲームも遊んでる人はソフトBAN又はBAN解除
マップアプリ専用垢は永久BAN
p goのような垢を使わないアプリの使用者には言及なし
ってことだよな
鯖負荷をかけるマップアプリ利用者の中で特定されたアカはBANされても復旧できますよってことかな?
知識のないエンドユーザーの補償みたいなもんか
遠隔で~アカウントは利用禁止のまま=位置偽装は復活させない(今後も見つけしだい垢BAN?)
ってことか
ポケビというよりGoRadarのマップ+個体値オート表示やらP-GOのポケソース表示等が
鯖にダメージ与えまくってるからそっちの利用者がBANされたらって話じゃないの?

これからは新機能の開発の専念できるのかな?
地域格差がある時点で公平じゃないんだが
田舎でもポケモン出たら誰も位置偽装しないし
足跡が機能してたら誰もp-goなんぞ使わないんだよな
全部自分の無能さに原因があることだと自覚しろよ
要するに、不正してる屑がいたかた対策に追われて新機能の実装が遅れたってことか
※3
そもそもそんな穴だらけの状態でリリースしてる時点で新機能もへったくれもない
つーか俺の「データスクレイピングのみを目的としたアカウント」に対して普通にBAN解除フォーム連絡届いてるから
現時点で既にガバガバ過ぎてギャグにしかなってない