
予選を勝ち残った4人から1人の優勝者に絞られ、4月30日にニコニコ超会議で決勝戦が行われた。
この記事では実況者大会の結果と皆の反応をまとめていきます。
実況者大会決勝が終了
4月23日にポケモン実況者最強決定戦が行われた。
参加者は「グラ、サントス、バッヂ、ペリカン、もこう、MOTTY、ライバロリ、Refu」の8人。
予選で勝ち残ったのは「ペリカン、バッヂ、ライバロリ、サントス」の4人。
「ライバロリVSサントス」「ペリカンVSバッヂ」の対戦が行われた後、勝者同士で決勝戦が行われた。
ポケモンサンムーンゲーム実況者最強決定戦「ニコニコ超会議2017」2日目の4月30日(日)、「超ゲームエリア」内「超Rステージ」にてポケットモンスター サン・ムーンゲーム実況者最強決定戦を開催!
優勝者には、現地時間8月18日(金)~20日(日)にアメリカ・カリフォルニア州で行われる「ポケモンワールドチャンピオンシップス2017」を観戦するための、航空券と宿泊券をニコニコからプレゼント!ルールポケモンWCS2017ルール(ダブルバトル、アローラ地方のみ、メガなし)
放送日時4月30日(日) 15時30分~
解説ビエラ(WCS2015 マスターカテゴリ優勝)
準決勝1戦目の様子

準決勝第1戦目はライバロリ(左)とサントス(右)との試合となった。
ライバロリはギガイアスを活かしたトリックルーム主軸のポケモンを選出。
サントスはヤレユータンでガブリアスに対してさいはいを使うコンボを選出。
初手にライバロリはヤレユータンを倒しきれず、大打撃を受けた。
ライバロリは後続のポケモンでワイドガードを展開し、対策をねったもののそのまま押し切られてしまった。

勝利したサントスさん
準決勝第2戦目の様子

準決勝第2試合目はペリカン(左)とバッヂ(右)との試合となった。
ペリカンはペリッパーとゴルダックの雨パ、バッヂはピカホエッパーと両者とも雨パを手持ちに入れていた。
バッヂはピカホエッパーを選出し、ペリカンは初手にカビゴンとミミッキュを選出。
初手にペリカンはバッヂのペリッパーのぼうふうでこんらんするという「いつもの」を見せてくれた。
さらにはベトベトンのどくしゅによってカビゴンがどく状態になるといういつもの屑運を披露。
一進一退の攻防だったが、決め手となるペリッパーの「ぼうふう」を外し、彼らしい敗北となった。

左がペリカンさん、右がバッヂさん
決勝戦の様子

決勝戦はサントス(左)とバッヂ(右)で行われた。
決勝戦は準決勝と違い2本先取となっている。
第1本目はお互い天候始動のポケモンを選出。
先にペリッパーを出したバッヂだったが、サントスはコータスを後手に出すことでピカホエッパーを封殺。
1本目はサントスの勝利となった。

第2本目はサントスがヤレユータンとカビゴンを初手に選出。
バッヂはピカチュウとペリッパーというピカホエッパーの基本選出。
初手にピカチュウが倒され、後続のホエルオーが登場したことでピカホエッパーの戦術が完成。
しかし、サントスは控えにコータスを入れており、天候をひざしがつよいに変更して対策。
更にはサントスのヤレユータンでトリックルームを使い、天候と行動順の全てを手にした。
そのまま流れを掴んだサントスが勝利し、2本先取で優勝を勝ち取った。

優勝したサントスさん

こういった大会では優勝経験はなかったとのことですが、アメリカ行きのチケットをもぎ取りました!
サントスはダブルの動かし方分かってたもんな
コードレ、トリル、采配とバランス良いパーティ
ピカホエは対策されやすくて晴れに弱いから難しいのよね…
タイトルにネタバレ入れるなよ
タイトルでネタバレするなよ
別に誰が優勝とかどうでもいいわ
ネ・・・ネタバレ?
こんな話題でそんな言葉が・・・?(笑)
WCSはフィールドとか天候のギミックパばっかりでマンネリ感ある
スタンパで読み合いするほうが楽しいのに
ライバロリ達は新しい企画の事で集中出来なかったと思うサントスさんスゲーニコニコ観ないけど強い
タイムシフトでみる人もいるだろうしな、タイトルバレはいかんでしょ
まあポケモンのまとめサイトは危険だと判断できた方がいいのはそうだけど
ペリカン草
試合結果を記事タイトルに入れてくれるのはナイス
優勝はあの人だ!とか書いてアクセス稼ぐよりは良心的
ネタバレするなとか言ってるガキなんて気にしなくて良いですよ
あらためて ばろりんイケメンやなあ笑
*6
ガブコケコウインツルギってスタンっぽくない?あとウインレヒレも。ギガイアスも天候ギミックに対抗するためのスタンダード寄りの天候要員のイメージ。
ペリカンっていっつも負けて言い訳してるよね
少なくとも信者が「暴風当たれば勝ってたのに」って言ってくれるの期待してそう