
by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
この記事ではドヒドイデとカプ・ブルルのシナジーを活かしたコンビ「ドヒドブルル」に関する話題をまとめていきます。
ポケモンサンムーンで登場したドヒドブルル

by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
種族値 50/63/152/53/142/35
タイプ みず・どく
特性1 ひとでなし(相手がどく、もうどく状態の時、自分の攻撃が必ず急所に当たる)
特性2 じゅうなん(まひ状態にならない)
夢特性 さいせいりょく(他のポケモンに交代するとHPが最大HPの1/3回復する)
オニヒトデがモチーフのポケモンで、「ひとでなしポケモン」という分類と「ひとでなし」という特性をもっている。
基本的には回復しつつ戦うポケモンなので、ちょうはつなどで止まりやすい。
しかし、弱点もつけずちょうはつもできないポケモンではかなり苦戦を強いられるポケモンとなる。
専用技のトーチカによるどくまも戦法にも注意して戦おう。

by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
種族値 70/130/115/85/95/75
タイプ くさ・フェアリー
特性 グラスメイカー(5ターンの間、グラスフィールドを発生させる)
カプ・ブルルはグラスフィールドによるくさタイプの高威力の技が魅力。
また、単純に攻撃で圧力をかける以外にも「やどりぎのタネ」と「グラスフィールド」の効果によって回復しつつ戦うこともできる。
しかしくさタイプの技は半減されやすく、特性によって無効化されることもある。
なおかつフェアリータイプの物理技を覚えないのでフェアリータイプの恩恵が少ない。
逆にどくタイプの技が4倍になるので、ガブリアスのサブウェポンであるどくづきなどで倒されてしまうことも。
これら2匹を組み合わせて戦うコンビをドヒドブルルという。
ドヒドイデと「グラスフィールド」は非常に相性が良く、ドヒドイデの耐久力をかなり上げることができる。
どくタイプを持つためドヒドイデはじしんなどに弱いのですが、このグラスフィールドの効果によってダメージを半減でき、やどりぎのタネやくろいヘドロと合わせてかなりの回復力に。
じしん・じならし・マグニチュードのダメージを半減する
ドヒドブルルに関する話題
引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1491205730/
問題はカミツルギが刺さる相手が少ないからよく枠が死ぬ事だな
辻斬ないとガルドで止まるし
意表付けるし相手もにっこり
オッサン達の後を継ぐポテンシャルある

by:ポケットモンスター
ブルルドランだとどっちも食べ残し欲しいけどこっちでは競合しないってのもあるし
まあそこそこメジャーな並びになったせいかレボルトグロスガモスみたいなふざけた選出されることもあるんですけどね…
耐久ドヒドイデと耐久ブルルの並びは弱い
相手してるうちじゃドヒドイデ入りの受けルがひたすら辛かったです
サイクル崩したら脆いし
ドヒドイデはいつか殺す

熱湯一発目で急所引くのやめて
ブロスって誰? ブロスター?
このコンビにはロズレイド( ◜௰◝ )
陰キャポケモンほんとキライ
対策するほど数いないけど出てくるとマジでイライラする
バナでとまるじゃん
どうもドヒドイデというポケモンを使いこなせないんだよなぁ…。自分がブルルドヒドイデ使ってもマンダに蹂躙されるし
地味に刺さるのがエモカス
腐食でどくどく食らわせたら見苦しく回復し続けてたな
単純な相性や挑発身代わり持ちで辛い相手も多いけど
もうドヒドイデちゃんいないとミミカスとパル相手に安全に対処出来なくなってしまった・・・
ブルルは天敵のカプ達を処理するためにチョッキ着せて後投げしてる
大体の受けルをぶっ殺してくれるメガルカリオさんだけど、ドヒドだけはほんと消えてほしい
何回サイキネ積もうと考えたか
ルカリオなら物理でも特殊でもかなり有利だろ・・・
悪だくみ積めば?
※11
黒い霧で起点にならない耐久だから強いんだろ・・・
H振りだけで1積みラスカが中乱2だから気合玉当てるかD↓引かない限り無理