ポケモンの能力値の指標「CP」
ポケモンにはそれぞれ「HP」、「CP」と2種類のステータスがある。
「CP」は「こうげき」や「ぼうぎょ」のようなステータスを総合したもので、そのポケモンのHP、覚えている技、高さ、重さから決まる純粋な「強さ」のパラメータとなっている。
では、そのCPを上げるためにはどうすればいいかを紹介する。

上の画像で説明すると、半円形のバーが「ポケモンの最大CP」、白い点の位置が「現在のCP」となっている
CPを上げるには大きく分けて3つの方法がある。
トレーナーレベル
1つ目はトレーナーレベルを上げる事によって、野生で出てくるポケモンのCPや、ポケモンの最大上限CPが上がるようになっている。
トレーナーレベルの詳細については以下のリンクから。
ポケモンの強化

2つ目はポケモンの「強化」によってCPの値を上げることができる。
ポケモンの強化には「ほしのすな」と「アメ」とよばれるアイテムが必要になる。
ほしのすなはポケモンをゲット、孵化することで手に入る。アメは前述の2つに加え、いらなくなったポケモンを博士に送ることによってそのポケモンのアメを入手することができる。
特に孵化はポケモンをゲットするのに比べ、多くアイテムが入手できるようになっている。
ポケモンの進化
3つ目はポケモンの「進化」によってCPの最大値をあげることができる。
ポケモンの進化にはそのポケモンと同じポケモンの「アメ」が必要になる。ポッポを例にすれば、ピジョン、ピジョットに進化する際はポッポのアメを使用することになる。
上の画像を例にすると進化にアメを12個使用。強化に比べてアメの数が多いのでできるだけ進化可能になったら進化していきたい。
そして、ポケモンは進化すると「わざ」が変わるので、早い内に進化させたほうが厳選する際に得になるだろう。

コメントする